【お片づけ事例】さいたまのRさんDay5~小物のお片づけ②♪
おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
こんまり流片づけコンサルタント
おそうじとお片づけの会社
「おそうじスイッチ」サブプロデューサー
中鉢佳美です。
2019 年2月のアメブロ記事からの転載です(転載終わりましたら、アメブロから削除します、1年前のクリスマスです。先日クリスマスのときに久しぶりにさいたまのRさんのレッスンに行ったのですが、さらにときめく空間になっていました。リバウンドすることなくむしろさらにときめきUP!継続にご連絡いただけるからこそ、こんまりメソッドの良さを感じた瞬間でした。。。)
2018年8月からレッスンをスタートされたさいたまのRさんの片づけレッスンレポート5回目②です(ブログ掲載許可いただいております。ありがとうございます)。
繰り返しますが、
こんまり流のお片づけは
順番が大事です。
洋服→本→書類
→小物→思い出品
となります。
初日はお洋服のお片づけでした。
関連記事
1回目の記事 埼玉のRさん、お片づけ祭りスタート♪
2回目-①の記事
さいたまのRさん レッスン2日目―① 靴のお片づけ♩
2回目-②の記事さいたまのRさん レッスン前に一呼吸
2回目-③の記事さいたまのRさんDay2-3理想の暮らしの1つ目かないました♪
3回目の記事 さいたまのRさんDay3~洋服(バッグ)と本のお片づけ♪
4回目の記事 さいたまのRさんDay4~書類のお片づけ♪
5回目①の記事 さいたまのRさんDay5~小物のお片づけ①♪
もうちょっと引いたアングルの写真です。
既にだいぶスッキリされてますねー。
だいぶ分類が終わりました。
仮収納はお任せして帰宅しました。
この日はクリスマス前で
離れ暮らしているご家族たちが集まって
クリスマスパーティーをされるとのこと。
レッスンが終わった次の日に
写真を送ってきてくださいました。
5日目にお別れするモノたちです。
「お母さん、全部要らないから片づけといてのツミ」
おそうじスイッチは徹底的にあなたの味方です。
。